MENU CLOSE

認定済み研修会詳細

研修単位詳細を印刷する プリント

認定番号 2024-11
学術集会・研修会名 第97回 日本産業衛生学会
開催(1)
開催日 2024年5月23日~2024年5月25日
会場名 広島国際会議場

研修単位(1)

研修テーマ名 関東大震災から100年、過去事例を踏まえた未来志向の災害時の産業保健のあり方
研修実施日時
  • 2024年5月23日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  7.健康危機管理
単位数 専門2単位

研修単位(2)

研修テーマ名 高年齢の転倒災害について考える~転倒災害の現状と対策・データから紐解く新たな要因~
研修実施日時
  • 2024年5月23日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  1.安全リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(3)

研修テーマ名 産業保健に関わる政策法制度の未来を見据えて・・・自律管理へ向けて必要なもの
研修実施日時
  • 2024年5月23日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:パネルディスカッション
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門2単位

研修単位(4)

研修テーマ名 産業医・産業保健と「生きた法」 ~政策と事件から得られる実務への示唆~
研修実施日時
  • 2024年5月23日 15:50 ~ 16:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門1単位

研修単位(5)

研修テーマ名 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防と働く世代の禁煙
研修実施日時
  • 2024年5月23日 17:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(6)

研修テーマ名 多様化する社会で第14次防災計画にどう対応するか
研修実施日時
  • 2024年5月23日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門2単位

研修単位(7)

研修テーマ名 働く人々の疲労リスク管理を考える:新版疲労蓄積度自己診断チェックリストの活用と展開
研修実施日時
  • 2024年5月23日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門2単位

研修単位(8)

研修テーマ名 変革期における学会活動〜100周年を見据えて〜
研修実施日時
  • 2024年5月23日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門2単位

研修単位(9)

研修テーマ名 産業衛生専門職の倫理綱領の見直しワーキングチームの取り組み状況の報告と意見交換
研修実施日時
  • 2024年5月23日 09:00 ~ 10:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  7.倫理の理解と実践
単位数 専門1単位

研修単位(10)

研修テーマ名 自律管理の時代における技術者と技術専門家の倫理-測定等に関して
研修実施日時
  • 2024年5月23日 10:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  3.作業環境管理概論
単位数 専門2単位

研修単位(11)

研修テーマ名 日本産業衛生学会国際交流事業・採択課題紹介シンポジウム(2024年広島)
研修実施日時
  • 2024年5月23日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門2単位

研修単位(12)

研修テーマ名 Occupational Health Practice in Taiwan Semiconductor Manufacturing Company (TSMC)
研修実施日時
  • 2024年5月23日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門1単位

研修単位(13)

研修テーマ名 Promoting and disseminating Occupational Health Studies:Our Challenge
研修実施日時
  • 2024年5月23日 15:50 ~ 17:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門2単位

研修単位(14)

研修テーマ名 隣接領域(環境保健)から学ぶ化学物質のリスク評価
研修実施日時
  • 2024年5月23日 10:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門2単位

研修単位(15)

研修テーマ名 許容濃度の設定と提案理由の概説
研修実施日時
  • 2024年5月23日 16:00 ~ 17:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  4.有害業務(化学物質・物理的要因・生物学的要因による健康障害防止対策)
単位数 専門1単位

研修単位(16)

研修テーマ名 オーラルマネジメントCREATEによるがん治療の合併症予防
研修実施日時
  • 2024年5月23日 17:10 ~ 18:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門1単位

研修単位(17)

研修テーマ名 広島県における粉じん吸入に関する労働衛生史と許容濃度の変遷
研修実施日時
  • 2024年5月23日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門2単位

研修単位(18)

研修テーマ名 職場における新型コロナウイルス感染症の罹患後症状を考える
研修実施日時
  • 2024年5月23日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門2単位

研修単位(19)

研修テーマ名 広島G7サミット後の本学会『100周年を見据えたミッション』―産業衛生分野における国際協力
研修実施日時
  • 2024年5月23日 15:50 ~ 17:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門2単位

研修単位(20)

研修テーマ名 循環器病対策基本法を踏まえた両立支援
研修実施日時
  • 2024年5月24日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門2単位

研修単位(21)

研修テーマ名 視覚障害者の就労支援から考える、多様な労働者への配慮と持続可能な労働のあり方
研修実施日時
  • 2024年5月24日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  6.社内部門・外部機関との連携
単位数 専門1単位

研修単位(22)

研修テーマ名 ウェルビーイング経営とは何か? ~産業医と取締役、両方の立場から~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 13:40 ~ 14:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  2.総括管理概論
単位数 専門1単位

研修単位(23)

研修テーマ名 多様化かつ高度化する産業医業務のスキルアップと実務支援〜産業医の生涯教育のあり方の模索〜
研修実施日時
  • 2024年5月24日 15:50 ~ 17:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門2単位

研修単位(24)

研修テーマ名 模擬裁判 日本産業保健法学会共同企画
研修実施日時
  • 2024年5月24日 09:00 ~ 11:30
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  4.労働災害と補償
単位数 専門2単位

研修単位(25)

研修テーマ名 GPS(良好実践事例)の活用~ストレスチェックにおける集団分析結果の活用を中心に~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門2単位

研修単位(26)

研修テーマ名 産業保健職(実地専門家)の研究活動入門 みんなが困っている倫理的手続きの対応法を分かりやすく解説!
研修実施日時
  • 2024年5月24日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  7.倫理の理解と実践
単位数 専門1単位

研修単位(27)

研修テーマ名 対話と共創で築く、医療現場の働き方改革シンポジウム
研修実施日時
  • 2024年5月24日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門2単位

研修単位(28)

研修テーマ名 未来を創る大規模工事のための安全衛生のあり方
研修実施日時
  • 2024年5月24日 15:50 ~ 17:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  1.安全リスクマネジメント
単位数 専門2単位

研修単位(29)

研修テーマ名 働く女性の健康に関する非薬物的介入のシステマティックレビューと職域における女性の健康保持増進に向けた指針案の作成
研修実施日時
  • 2024年5月24日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門2単位

研修単位(30)

研修テーマ名 健康日本21(第3次)推進へ向けて ~産業保健に期待されること~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  1.産業看護の歴史と展望
単位数 専門1単位

研修単位(31)

研修テーマ名 Dx時代の労働安全衛生のあり方を考える ~遠隔産業衛生が導く未来~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門2単位

研修単位(32)

研修テーマ名 企業における両立支援の新たな展開~社内ピアサポーターの効果を考える~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 15:50 ~ 17:50
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門2単位

研修単位(33)

研修テーマ名 NIOSHモデルから考える腰痛予防対策
研修実施日時
  • 2024年5月24日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ④作業管理  1.人間工学
単位数 専門2単位

研修単位(34)

研修テーマ名 サイエンスに基づく歯科疾患予防~国民皆歯科健診を見据えて~
研修実施日時
  • 2024年5月24日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(35)

研修テーマ名 多職種による中小企業の安全衛生活動支援の現在と展望
研修実施日時
  • 2024年5月24日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門2単位

研修単位(36)

研修テーマ名 学術委員会シンポジウム:2040年に向けたリサーチマップ作り
研修実施日時
  • 2024年5月24日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  7.倫理の理解と実践
単位数 専門2単位

研修単位(37)

研修テーマ名 産業医部会シンポジウム
研修実施日時
  • 2024年5月25日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門2単位

研修単位(38)

研修テーマ名 基調講演 精神障害と労災補償-新基準の要点と産業保健職の関わりに関する考察
研修実施日時
  • 2024年5月25日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  4.労働災害と補償
単位数 専門1単位

研修単位(39)

研修テーマ名 LGBTQ+労働者に産業保健はどう向き合うべきか
研修実施日時
  • 2024年5月25日 13:40 ~ 15:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  7.倫理の理解と実践
単位数 専門1単位

研修単位(40)

研修テーマ名 変革期における産業保健看護職の巻き込み力 ~ポジティブ・ディビアンス:現場に埋もれた「宝」を探し出せ!~
研修実施日時
  • 2024年5月25日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  3.産業保健計画の立て方と評価
単位数 専門2単位

研修単位(41)

研修テーマ名 産業保健看護部会シンポジウム「変革期における産業保健看護職の基盤づくりと新任期教育」
研修実施日時
  • 2024年5月25日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門2単位

研修単位(42)

研修テーマ名 高年齢労働者の転倒災害について考える~転倒災害のリスク評価と予防介入~
研修実施日時
  • 2024年5月25日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  1.安全リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(43)

研修テーマ名 デューデリジェンス視点からの運輸業における過労死等防止の実践~知見を生かした中小事業場産業保健サービスの新しい試み~
研修実施日時
  • 2024年5月25日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  2.総括管理概論
単位数 専門2単位

研修単位(44)

研修テーマ名 市民公開講座 クルマを通じ生きる歓びへの貢献 ロータリーエンジンの新たな挑戦 〜時代に適合した電動化技術としての復活〜
研修実施日時
  • 2024年5月25日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  6.産業と社会環境
単位数 専門2単位

研修単位(45)

研修テーマ名 個人用保護具(PPE: Personal Protective Equipment)を科学する~その立ち位置と現状~
研修実施日時
  • 2024年5月25日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ④作業管理  2.作業管理概論
単位数 専門2単位

研修単位(46)

研修テーマ名 災害産業保健のUP TO DATE
研修実施日時
  • 2024年5月25日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  7.健康危機管理
単位数 専門1単位

研修単位(47)

研修テーマ名 デジタルヘルステクノロジ(DHT)を活用したメンタルヘルス予防介入ガイドライン事業について
研修実施日時
  • 2024年5月25日 13:40 ~ 15:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(48)

研修テーマ名 化学物質の自律的管理の実践-現場でのリスクアセスメントと測定-
研修実施日時
  • 2024年5月25日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  3.作業環境管理概論
単位数 専門2単位

研修単位(49)

研修テーマ名 地域-多職種連携で拓く口腔から始まる全身健康へのアプローチ
研修実施日時
  • 2024年5月25日 09:00 ~ 11:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門2単位

研修単位(50)

研修テーマ名 職場における頚部障害に伴う「うつ病」の予防と治療について
研修実施日時
  • 2024年5月25日 11:10 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門1単位

研修単位(51)

研修テーマ名 産業衛生×宇宙 ~来たるべき未来を見据えたキックオフ~
研修実施日時
  • 2024年5月25日 13:40 ~ 15:40
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ②総括管理  2.総括管理概論
単位数 専門2単位

研修単位(52)

研修テーマ名 職場における合理的配慮について:現状と課題解決の糸口
研修実施日時
  • 2024年5月25日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門2単位

研修単位(53)

研修テーマ名 産業医学基本講座受講のススメ
研修実施日時
  • 2024年5月25日 09:00 ~ 10:30
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ⑧その他  不明
単位数 専門1単位

研修単位(54)

研修テーマ名 科学的エビデンスに基づき振り返る:COVID-19流行下における労働者の働き方と健康
研修実施日時
  • 2024年5月25日 10:40 ~ 12:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  5.健康教育・健康の保持増進対策
単位数 専門1単位

研修単位(55)

研修テーマ名 医師の働き方改革における長時間労働医師への健康確保措置 -改訂版マニュアルの概要と面接指導の実際-
研修実施日時
  • 2024年5月25日 13:40 ~ 15:10
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ①産業看護総論  2.労働衛生行政と関連法規
単位数 専門1単位

研修単位(56)

研修テーマ名 産業歯科保健におけるアブセンティーズムとプレゼンティーズム
研修実施日時
  • 2024年5月25日 16:00 ~ 18:00
開催方式 現地
研修形式 講演等:シンポジウム
研修科目 ③健康管理  2.作業関連疾患
単位数 専門2単位

研修単位(57)

研修テーマ名 支援者のセルフケア ー感情負荷の高い場面として自殺のポストベンションを例にー
研修実施日時
  • 2024年5月24日 14:00 ~ 15:30
開催方式 現地
研修形式 演習等:グループワーク
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 実地1単位