MENU CLOSE

認定済み研修会詳細

研修単位詳細を印刷する プリント

認定番号 2017-46
学術集会・研修会名 第65回日本職業・災害医学会学術大会
開催(1)
開催日 2017年11月25日~2017年11月26日
会場名 北九州国際会議場

研修単位(1)

研修テーマ名 交代勤務と健康障害
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  3.労働と生活
単位数 専門1単位

研修単位(2)

研修テーマ名 労災による四肢外傷の治療と予防対策
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  4.労働災害と補償
単位数 専門1単位

研修単位(3)

研修テーマ名 熊本地震におけるチーム医療の構築と連携: 勤労者を支えるために
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ①産業看護総論  5.リスクマネジメント
単位数 専門1単位

研修単位(4)

研修テーマ名 労働災害をめぐるPDCAサイクル
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  1.労働安全衛生マネジメントシステム
単位数 専門1単位

研修単位(5)

研修テーマ名 労働者健康安全と産業医学
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  2.総括管理概論
単位数 専門1単位

研修単位(6)

研修テーマ名 医療機関の産業保健~働きやすい医療機関を目指して~
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  5.産業保健体制の構築
単位数 専門1単位

研修単位(7)

研修テーマ名 産業医と臨床医を結ぶ治療・就労の両立支援パス
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  6.社内部門・外部機関との連携
単位数 専門1単位

研修単位(8)

研修テーマ名 災害時の救急医療〜多職種による実例からの検討〜
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ②総括管理  7.健康危機管理
単位数 専門1単位

研修単位(9)

研修テーマ名 ストレスチェックを本当に有効なものにするには何が重要か
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(10)

研修テーマ名 医療機関におけるメンタルヘルス対策の実際 ―第三次予防から第一次予防まで―
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  3.メンタルヘルス対策
単位数 専門1単位

研修単位(11)

研修テーマ名 産業医学とリハビリテーション
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門1単位

研修単位(12)

研修テーマ名 脳疾患と復職支援
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ③健康管理  4.職場復帰支援
単位数 専門1単位

研修単位(13)

研修テーマ名 医療事故とヒューマンエラー
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ④作業管理  1.人間工学
単位数 専門1単位

研修単位(14)

研修テーマ名 中小・零細企業勤務労働者の健康維持・安全配慮
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  2.労働環境と健康問題
単位数 専門1単位

研修単位(15)

研修テーマ名 女性医療スタッフの職場環境と今後の課題
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑤作業環境管理  5.快適職場の形成及び福利厚生施設の衛生管理
単位数 専門1単位

研修単位(16)

研修テーマ名 中国で働く日本人勤労者の過労死予防を考える
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑧その他  その他
単位数 専門1単位

研修単位(17)

研修テーマ名 担癌患者の多職種就労支援
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑧その他  その他
単位数 専門1単位

研修単位(18)

研修テーマ名 両立支援コーディネーターの養成と課題ー働き方改革推進のためにー
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑧その他  その他
単位数 専門1単位

研修単位(19)

研修テーマ名 マスギャザリングと職業・災害医学
研修実施日時
開催方式 現地
研修形式 講演等:講演
研修科目 ⑧その他  その他
単位数 専門1単位